
【募集対象】幼稚園児から小学生
【活動内容】
ボーイスカウト八千代第2団は、社会、自然や環境の中での様々な豊かな直接体験をとおして「生きる力」を身につけ、「自ら考え行動し責任を持てる、国際社会で活躍出来る社会人」を育てるお手伝いをします。青少年の自発活動によって、一人ひとりの個性を伸ばし、社会性、自主性、国際性、指導力を身につけます。
具体的には、野外活動を中心にいろいろなことを学びます。
野外活動を通して、自然を学び、友情や協調の精神を育てることが中心です。土曜日の午後や、休日に集まって、工作やゲーム、歌、演劇などの活動、手旗やロープなどの練習、キャンプ生活の基本を勉強します。
春休みや夏休みには長期キャンプもあります。
⇒活動の詳細はこちら
【活動日時・場所】
週末に月に2〜3回の活動を行っています。
八千代市八千代台東にある三愛幼稚園を中心に活動をしています。
⇒場所の詳細はこちら
【費用】
入隊の時期によって異なりますが、年間18,500円(初年度のみ23,500円)の会費をお預かりしています。これ以外に、行事への参加費や交通費、制服、用品などの諸経費がかかります。ただし、ボーイスカウトは営利団体ではありませんので、お預かりした費用のほとんどは間接的にお子様に戻ってくるものと考えていただいてよいと思います。
【問い合わせ】副団委員長/片寄 朗(かたよせあきら)
kaytayose@gol.com または 090−4677−6307
【ホームページ】http://yachiyo2.jp/
〔紹介コメント〕
ボーイスカウト八千代第2団は1973年に発団をしました。
八千代市八千代台東にある日本キリスト教団八千代台教会・三愛幼稚園をベースに、幼稚園年長から大学生までのスカウトが活動をしています。また、八千代市桑納地区に「かぐや姫キャンプ場」を借用して自然豊かな野外で元気に活動をしています。
所属しているスカウトは、八千代台周辺に限らず、緑が丘、高津、大和田新田、米本など市内全域にわたり、近隣の習志野市などから集まっています。異年齢の子ども達が少人数のグループに所属し、リーダーシップ、フォロワーシップを、体験をとおして身につけます。また、多くのスカウトが国内外の大会に参加し、国際性を身につけ活躍しています。
体験活動の機会もございます。
ご興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
●ボーイスカウト八千代第2団
【ボーイスカウトの最新記事】