
【募集対象】お料理好きの方ならどなたでも。やちよ村が取り扱う青いトマトや古代米を素材としたレシピづくりなど、新しい取り組みに関心のある方も大歓迎!
【内容】八千代市健康づくり課の出前講座、引退された元料理長、地元八千代のお店の店主、パン作りやそば打ちの名人に講師をお願いし、そのつど会員の中から世話役を希望される方と活動内容を相談して実施しています。
写真は2月に開催した「中華料理入門〜皮から手作りギョーザ」の様子。
元ホテルの料理長の宮川先生に、楽しく教わりました。ギョーザの美味しさは皮づくりがポイントだそうで、初めてつくってもモチモチ食感の美味しさを満喫できました!

【活動日時】ほぼ毎月の最終水曜日か木曜日、9時30分〜13時30分頃まで
【教室場所】緑が丘公民館調理室(⇒アクセス詳細)
【費用】入会費/無し、会費(材料費等)/1回 800円
※参加されたときだけ、材料費等会費を徴収します。通常800円で内容により変わる場合があります。
【問い合わせ】
電話:090-1103-8995 平田 耕
メール:sonchou@yachiyo-mura.com
【ホームページ】http://yachiyomura.com
〔紹介コメント〕
平成27年1月より、毎月開催しています。
気になるテーマだけでも、単発で参加いただけます。八千代の昔ながらの料理から、新しいレシピまで、バラエティに富んだ内容で、毎回ご好評をいただいております。
過去の活動をご紹介します!
1月の活動)
テーマ: 簡単でおいしいヘルシーメニュー 〜豪華に見えて、超お得〜
レシピ: 豆じゃこごはん、和風ミルクスープ、かぶの香り和え、いわしのイタリアン煮、ごぼうのきな粉衣
講 師: 八千代市健康づくり課の管理栄養士さん
2月の活動)
テーマ: 中華料理入門その1
レシピ: 皮から手作りギョーザと辛みスープ
講 師: 元中華料理シェフ
3月の活動)
テーマ: 中華料理入門その2
レシピ: マーボトーフとシュウマイ
講 師: 元中華料理シェフ
4月の活動)
テーマ:簡単で見映えがするメニュー 〜安くて、おいしくて、超お得〜
レシピ: 変わりやきそば、焼きチキンカツ、キムチカレースープ、苺寒天
講 師: 八千代市健康づくり課の管理栄養士さん
★今後の予定については、「八千代ナビ!イベント情報」にて書き込ませていただいておりますので、そちらもぜひご確認ください。
お問い合わせをお待ちしております!
⇒八千代ナビ!イベント情報はこちら

●やちよ村お料理倶楽部