2017年09月05日

八千代マンドリンアンサンブル

八千代市内3ヶ所それぞれでメンバー募集中!
【募集対象】
マンドリンアンサンブル(=ME/マンドリン、マンドラ、マンドセロ、ギター等)の合奏希望者
※八千代市内にある4グループ(緑が丘ME、勝田台ME、ゆりのき台ME & 八千代ME(前出3グループの選抜グループで構成)で各々募集中!重複入会可
※マンドリン合奏経験者歓迎!
※初心者は別途ご相談に応じます

【活動内容】
童謡・叙情歌・懐かしい映画音楽、歌謡曲等を演奏します。
◎上記4団体による合同発表会…一般のお客様をお招きする発表会(全員参加)
 毎年1回 4月下旬〈次回…H30.4.22(日)八千代市民会館 小ホール〉
◎上記4団体によるミニ発表会…各MEによる中間報告発表会&お楽しみ演奏会(全員参加)
 毎年1回 12月下旬〈次回H29.12.23(土祝)ユアエルム八千代台エルムサロン〉
●その他 他クラブとの交流演奏会、各種イベント演奏会、慰問演奏会 等(任意参加)

290904-1.jpg

【活動日時・場所】
☆各ME別 練習日程&会場
・緑が丘ME・・・・・毎月2回 第1・3(水) 午後1時〜3時半 八千代市緑が丘公民館
・勝田台ME・・・・・毎月2回 第2・4(木) 午後1時〜3時半 八千代市福祉センター
・ゆりのき台ME・・・毎月2回 第1・3(土) 午後2時半〜5時 八千代市ふれあいプラザ
・八千代ME・・・・・毎月2回 第1・3(土) 午後1時〜2時半   (同 上)
※原則は上記の通り、会場の都合で変更の場合あり

【費用】
入会金/1,000円、月会費/3,000円(1箇所(ME)当り)
※八千代ME(3MEの選抜メンバーで構成)への入会は、3MEの何れかに所属していて、尚且つ代表者(中村)の推薦が必要
【問い合わせ】090-8438-9148 (〒276-0035 八千代市高津850-5-1-306(代表者/中村恵一)

290904-2.jpg

〔紹介コメント〕
八千代市内3ヶ所それぞれで、マンドリンアンサンブルの練習を行っています。
練習の成果を発表するチャンスも多く、毎年4月に行われる発表会は大変評判を頂いております。
マンドリンやマンドラ、ギターなどの経験者の方、ぜひ一緒に合奏してみませんか?1ヶ所だけではなく重複して入会することも出来ます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
☆演奏ジャンル
 マンドリンオリジナル曲 ライトクラシック曲 童謡 叙情歌 和洋ポップス
 映画音楽 ラテン音楽 ムード音楽 等々
★第14回合同発表会
 平成30年4月22日(日)/八千代市民会館 小ホールにて
 演奏曲の一部ご紹介…メヌエット(モーツァルト) ドン・ホセ 森の逍遥 ロマンス シャンソンメドレー 他

●八千代マンドリンアンサンブル
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

おんぷの森音楽教室

1歳から始められる音楽教室!自由な感性を育てます

【募集対象】1歳〜大人の方
【内容】
★プレピアノコース(1歳〜3歳)
リズム感、音感を養うクラス。ピアノに無理なく移行できます。
★ピアノ個人コース(3歳〜)
一人ひとりの状況に合わせて進めます。自由な感性を大切にし、表現するための技術を学びます。

【教室場所】千葉県八千代市大和田新田 (八千代緑が丘駅から徒歩10分程度)季節の森公園、大師霊園近く
※駐車スペース有り
【費用】入会費なし、月謝5,000円〜
【問い合わせ】電話・FAX 047-405-2922、メールアドレス aria-onpu@docomo.ne.jp(おんぷの森音楽教室/坪井)

〔紹介コメント〕
いきなりピアノから始めるのではなく、まず1歳〜3歳までのお子様にはリズム感や音感などが学べるようリトミックの内容から、徐々に3歳以降のピアノレッスンへとつなげていくので安心です。
個人レッスンは、感性を大切に養いながらピアノによる表現の仕方を丁寧に教えています。
レッスンは教室だけではなく、ピアノをご自宅にお持ちでいらっしゃる場合は、お子様から年配の方までを対象に幅広く出張レッスンも行っております。
体験レッスンも行っておりますので、ぜひお気軽にお電話若しくはメールでお申し込みください。
【講師紹介】
講師:坪井 雅子/ヤマハ認定講師、リトミック研究センター指導者会員、島村楽器レスナー会員、日本ダルクローズ協会会員

●おんぷの森音楽教室
posted by やちなび子 at 00:47 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月07日

畑中ピアノ教室


★体験レッスン随時受付中★
ぐんぐん上達しますよ!幼児〜大人の方まで楽しいレッスン!


281107.jpg

【募集対象】4歳児〜大人の方
【内容】個人レッスン30分(40分レッスンもあります)
※ご希望のレッスン内容でレッスンできます。お気軽にご相談ください。

【教室場所】千葉県八千代市八千代台東2−11−7(地図
【レッスン日時】火〜土/10:00〜21:00
【費用】入会金/2,000円、月謝/7,000円〜
【問い合わせ】畑中ピアノ教室(指導者:畑中 眞佐子)
047-483-7844 又は メール hatapia.enjoy329@hotmail.com までご連絡ください。
※「facebook 畑中ピアノ教室」からもお問い合わせを受け付けております。

270922-hatanaka_2.jpg

〔紹介コメント〕
ピアノを弾きたいちびっ子から大人の方まで、ぜひお越しください。
2台のピアノを使ってレッスンしていますので、豊かなピアノの音色の中で、音感が始めから自然に身についていきます。
ピアノを楽しく長く弾いていくためには、導入期の指導がとても大切です。基本はクラシックで身につけていきますが、発表会やクリスマス会ではいろいろなジャンルの曲、連弾など楽しみます。
体験レッスンも随時受け付けております。
まずはお気軽に、お問合せください☆

(講師プロフィール)
国立音楽大学卒業。日本ピアノ教育連盟会員。演奏活動歴多数。
音大合格者多数。

●畑中ピアノ教室
posted by やちなび子 at 10:08 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

春日万里子ピアノ教室(シャンテ八千代)


もしピアノが弾けたらどんなに素敵でしょう!思い切って、始めてみませんか?

281101-3.jpg

【募集対象】
・大人のグループレッスン/大人の方(初心者歓迎)
・個人レッスン/大人から幼児(初級〜上級)

【内容】
★大人のグループレッスン
課題曲は別々、宿題なし、演奏パスOK!聴講と同時にセミプライベートレッスンが受けられます。仲間と励まし合いながら、楽しみながら、1曲ずつゆっくりとレパートリーを増やしてゆきましょう!
譜面が読めなくても、鍵盤に触れるのが始めてでも、まったく問題ありません。ゆっくり基礎から平易な言葉で説明します。
レッスン前にはピアノを開放しますので、予習や復習が無料で出来ます。
※課題曲に限ります。時間制限有り。
また、自宅にピアノが無くても大丈夫です。生徒特典として優割料金でピアノレンタルも利用できます。

★個人レッスン
初心者からでも大丈夫です。じっくり生徒さんのペースで習得できます。

【開講日】毎月2回 / 第2&第4 水曜日 
(グループ)13:30〜(個人)12:00〜/14:30〜
【会場】シャンテ八千代(⇒地図)八千代台西3-3-9 京成線八千代台駅西口徒歩5分 八千代台第2公園斜め前
【費用】
・入会金 ¥3,000
・受講料 大人のグループ(セミプライベート)レッスン 4名60分:¥2,000/回
     個人レッスン :初級30分 ¥2,500/回〜
・運営費 ¥100/回
【体験レッスン】有り/全コース¥1,000
【お問い合わせ】090-5445-5193(担当:小野澤)
【ホームページ】http://chanter-yachiyo.com/

〔紹介コメント〕
もしもピアノが弾けたなら、どんなに素敵でしょう!!弾けることの愉しみを是非知って頂きたいです。
思い切って始めてみませんか?
講師は、幼児より80歳代シニアクラスまでの指導経験が豊富です。レッスンで使用するピアノは、BOSTON-GP156!教室は防音室18畳で、確かな指導力と整った環境で学べます。

グループレッスンは1時間4名までの少人数制のセミプライベートレッスンです。音楽理論等は全員で受講し、一人づつ違った曲をマイペースで学べて安心です。生徒数によってレベル別のクラス編成としますが、自由に全クラス連続して聴講することができます。
宿題は出しませんので、演奏をパスしたい日があっても休まずに参加し、他の生徒さんへの指導や講義だけでも聴講して、少しずつ耳を育んでいきましょう!

講師プロフィール
東京藝術大学音楽学部古楽科チャンバロ専攻卒業、同大学大学院古楽科修了
ピアノは勝谷寿子、芸大バッハ・カンタータ・クラブにて小林道夫の各氏に師事。ピアノ講師は2002年に開始し、これまでも幼児から高齢者まで指導経験が豊富です。その他詳細は、シャンテ八千代HPの「各種教室」から「春日万里子ピアノ教室」をご参照ください。

●春日万里子ピアノ教室(シャンテ八千代)
posted by やちなび子 at 23:32 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月14日

女性だけのソロギターサークル「ドルチェ」

281014-1.jpg
女性限定サークルです☆仲間と一緒にギターを楽しみたい方なら、どなたでも大歓迎!

【募集対象】女性
※年齢、ギター経験は問いません。
≪内容≫
プロの先生による個人レッスンが中心です。
レッスンの一環として簡単な合奏も行っています。

【活動日時】第1、3月曜日/13:00〜16:30
【場所】八千代市緑が丘プラザ(→詳細はこちら
【費用】入会費/1,000円、月会費/3,300円。
【問い合わせ】047-459-4535(鈴木)

〔紹介コメント〕
会員は女性限定で、レッスンの合間にはティータイムもあり、皆さん楽しくギターを練習しています。
もちろん初心者の方から経験者の方まで、本格的なギターレッスンを受けられます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

●女性だけのソロギターサークル「ドルチェ」
posted by やちなび子 at 12:19 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月27日

あんどうピアノ教室・リトミック教室

280811-3.jpg
目的に合わせたレッスンが魅力!個人教室ならではの丁寧な指導

【募集対象】満1歳〜大人の方まで

【内容】
千葉県八千代市緑が丘駅前にてピアノ教室・リトミック教室を親子二名体制で指導しています。
親子とも桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。ピアノ実技を中心とし、ソルフェージュ、リトミック授業にも力を入れており、長年の経験を生かして、個人教室ならではの熱心で丁寧な指導を心がけています。
♪ピアノコース
趣味の習い事から音楽高校、大学受験の方まで丁寧に一人一人に合ったレッスンを致します。音楽の楽しさ美しさを感じる心を育て、テクニックと音楽性の両面から指導致します。
♪リトミックコース
年齢別によるクラス授業で、お子様の成長や能力に「遊び」を通して音楽の悦びを養い、基礎を学べるよう授業を行っていきます。

【教室場所】千葉県八千代市緑が丘3-2-4 中山ビル202(地図)八千代緑が丘駅から徒歩5分
【レッスン日時】10:00〜20:00
火曜日:ピアノ
水曜日:ピアノ・リトミック
木曜日:ピアノ
金曜日:ピアノ
土曜日:ピアノ・リトミック
日曜日:ピアノ・リトミック

【費用】
※消費税別
※教材費・発表会などのイベント費は別途かかります。


♪ピアノコース (個人レッスン)年42回
280811-1.jpg

★基本レッスン
ピアノを弾くための基本的なレッスンです。
未就学児(満3歳〜)30分 6,000円/月額
小1〜小6   45分 8,000円/月額
中1〜中3   60分 9,000円/月額
高1〜高3   60分 10,000円/月額

★専門レッスン
ピアノ演奏を専門的に勉強し、追及するコースです。(コンクールに挑戦・音楽学校受験対策含む)
小1〜小6 45分 12,000円/月額
中1〜中3 60分 16,000円/月額
高1〜高3 60分 18,000円/月額

★大人レッスン
18歳以上が対象です。(1レッスン制)
大人ゆるやかクラス 30分 2,500円/1回
ピアノ初心者の方、無理なく趣味として楽しみたい方、楽譜を読めるようになりたい方の個人レッスンです。

大人頑張りクラス 50分 4,500円/1回
専門的に学びたい方、コンクールに挑戦したい方、保育士資格試験や幼稚園教諭免許試験対策の方の個人レッスンです。


♪リトミックコース (グループレッスン)年42回
280811-2.jpg
小学生以上はソルフェージュレッスンへとつながります。
リトミックで身体に培われたリズム感、音感から楽譜の読み書きへ無理なく進めます。

満1歳〜未就学児 40分 4,000円/月額
小1〜小6(ソルフェージュ)50分 6,000円/月額
中1〜中3(ソルフェージュ)60分 9,000円〜/月額
高1〜高3(ソルフェージュ)60分 10,000円〜/月額

【お問い合わせ】お電話(047-411-7726)またはHPのメールフォームにてお問い合わせ下さい。
【ホームページ】http://www.ando-piano.jp/

〔講師経歴〕
安藤華奈子
3歳より母の手ほどきを受け、ピアノを始める。桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻を卒業。桐朋芸術短期大学音楽専攻ピアノ科を卒業。ウィーン国立音楽大学夏期セミナー、イタリアタディーニ音楽院にてマスタークラスを修了し、研鑽を積む。現在、ソロや伴奏の他、病院や老人ホーム・美術館などでピアノ演奏活動、子ども向けコンサートを意欲的に行っている。

日本こども教育リトミック認定講師資格取得
PTNA指導者会員
佐倉楽友協会会員

安藤優子
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。ウィーン国立音楽大学夏期セミナー、チェコ音楽キャンプにてマスタークラス修了。また、プラハアカデミーの教授による「ピアノ特別指導法」のディプロマを取得し、幼児のピアノ指導法に対しても研究を重ねる。東京ピアノコンクールなど、複数のコンクール・オーディションに入賞。2014年にはチェコの国際的カルテット、ウィハン弦楽四重奏団の来日公演にて、ピアノ五重奏を共演する。現在、桐朋学園大学音楽学部附属講師として指導歴30年。幼児から受験生まで幅広くピアノ・ソルフュージュの指導にあたっており、有名音楽大学や高校に多数合格実績をもつ。

日本ピアノ教育連盟会員
国際芸術連盟専門家会員
PTNA指導者会員
佐倉楽友協会会員

●あんどうピアノ教室・リトミック教室
posted by やちなび子 at 14:29 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

飯塚ピアノ教室

★生徒募集中!兄弟割引を導入しました
必ず「自分の得意は音楽です」と言えようになるメソッドに自信があります!

【募集対象】(1)通常レッスン/4歳〜成人の方 (2)Newプレ・ピアノコース/3〜4歳(親子で受講)
※「楽譜を読める力を付けたり、ピアノをぐんぐん弾いていく」にはまだ早い、3歳児・4歳児のお子様が「ママ、ピアノが習いたい!」と言い始めたら、(2)のコースをお薦めします。
【レッスン日時】個人レッスンですので、お互いの都合で曜日・時間を設定します。
【教室場所】勝田台駅から徒歩5分(講師の自宅教室)
※駐車場有り

【内容】
(1)通常レッスン
当教室では「無理なく、けれどどのお子様も上達するのが当たり前」のきちんとしたメソッドで指導します。また、昔習ったけれどバイエル途中でやめてしまったお母様が、お子様と一緒に再スタートできるコースもあります。小さな妹・弟さんがいらっしゃっても待合室を隣に設けておりますので、安心してお連れいただけるうえお家の方の入室も自由です。
家庭での練習方法やお家の方の関わり方まで指導していきますので、親子げんかにならず一緒に頑張れますよ。
・個人レッスン。
・発表会は毎年1回行います。
・お子様の場合、先ずは毎日ピアノに触れるような生活のリズム作りからスタートします。
・一年以内に皆さん楽譜がすらすら読めるようになる指導法です。
・ソルフェージュ力、音楽知識も、徐々に身に付けることができます。
・無理なく勧めていきますので、当教室ではみなさん10年くらいは続けてくださいます。
・幼稚園教諭になられた生徒さんが多くいらっしゃいます。
・連弾も取り入れております。

(2)プレ・ピアノコース
音感教育は早ければ早いほど良いというのは本当です。良い耳を育てることで、その後の音楽的の吸収力・成長力も大きくアップします。3歳にもなれば「ピアノが習いたい!」と言い出すお子様も多いと思いますが、何歳から始められるものなのか?・・・と悩むお母様も多いことでしょう。
そんな意欲に合わせたのが「プレ・ピアノコース」です。ご自宅にピアノをお持ちでない段階からスタートできます。
レッスンでは、耳を使った音感トレーニングを中心に、歌ったりリズムに乗った手遊び・指の体操など、その後のピアノレッスンに大きなプラスとなる内容で進めていきます。そしてピアノに触りたい!弾いてみたい気持ちを大切に、ピアノに触ることも取り入れていきます。
お子さんの成長に合わせ、「ピアノコース」(毎週レッスン)への移行の時期も「的確に」お知らせいたします。

【費用】
入会金/10,000円 ⇒八千代ナビを見てお申し込みの方は10%引き
(1)ピアノコ−ス ※通常は45分レッスンとなります
月謝/1回45分・月に3〜4回レッスン 9,000〜12,000円
※年間42回(以上)+無料特別講習
※ピアノコ−ス導入の幼少児童は30分のレッスンから始めます。(7500円)
※ご事情により通常コ−ス(45分)へ移行せず30分のまま継続されることも可能です。(7,500〜9,000円)
※音楽専攻への進学コ−スは別途となります。         
※風邪等で欠席の場合振り替えレッスンがあります。


※長くピアノを続けていただけるために、割引制度を導入しました。
【割引制度について】
 ◎兄弟姉妹割引き -2,200円(45分レッスンのみ適応)
 ◎紹介割引 紹介者は1年間月謝割引、入会者は入会金割引あり


(2)プレピアノコース
月謝/2,500円(月1回・30分)、5,000円(月2回・30分×2回)
【問い合わせ】TEL/FAX 047-405-1558 メール art-culture@ac.auone-net.jp(講師/飯塚千尋)
【ホームページ】http://scuoladimusica.jimdo.com/ New

211118-uta.jpg

〔紹介コメント〕
子どもの頃に多くの方が通うピアノのレッスンですが、子ども時代の貴重な時間を「音楽が好きになってくれればいいわ」という気持ちだけで過ごさせてしまうのは、もったいないと思いませんか?
お稽古事は最初が肝心です!
当教室では、楽しく学びながら、必ず「自分の得意は音楽です」と言えようになるメソッドに自信があります。
いつの間にか子供達は、クラスの伴奏者に立候補したり、音楽部に入ったり、生涯音楽を友とするように成長してくれています。音楽方面に進学する生徒さんもいらっしゃいます。
お子様に音楽の基礎を身に付けさせたい方、情操豊かなお子様の成長を願う方、学校などでピアノ伴奏を引き受けられるくらいは上達させたいと願っている方は、是非ご入室をご検討いただければと思いますので、お気軽にお問い合わせください。

●飯塚ピアノ教室
posted by やちなび子 at 21:57 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月02日

高橋未彩(たかはしみさい)ヴァイオリン教室

270902-2.jpg
ヴァイオリンレッスンの楽しさを味わってみませんか?

【募集対象】3歳から音大受験生、シニアまで
※部活動、オーケストラサークルのサポートも致します。
※初心者大歓迎です!


【内容】ヴァイオリンレッスンは、生徒さん一人ひとりのペースに合わせ、基本を重視し、無理のない身体の動かし方で美しい音が出せるようにご指導しております。初心者の方には、楽譜の読み方から音程の取り方を始めとし、少し進んで楽器での音出しに慣れてきたら、曲想をつけて演奏できるようにご教授しています。

【教室場所】講師自宅(八千代台北8丁目、八千代台駅より徒歩7分)
【レッスン日時】火、水、木、金、日曜日/時間は応相談
※レッスン日時は、前月に講師と生徒さんの話し合いで決めております。結果として固定曜日、開始時間になることが多いですが、生徒さんの学校行事やお仕事の都合などで来られない日を避けて、スケジュールを組んでいます。

【費用】入会金、維持費/無し
レッスン料/1回45分・月4回レッスンで、お月謝13,000円をスタンダードとしておりますが、幼児向け30分レッスンや60分レッスンのコースもございます。
※進度によるレッスン料金引き上げはありません。
※レッスン回数は、ご相談に応じます。生徒さんのペースによって、時間と回数を決めておりますので、
詳しくはお問い合わせくださいませ。


【体験レッスン】有り/無料(30分程度)
【お問い合わせ】ホームページ内のお問い合わせフォーム(⇒こちら)からご連絡ください。(担当:高橋)
【ホームページ】http://zwetschge3313.jimdo.com/

270902-1.jpg

〔紹介コメント〕
ヴァイオリンという楽器に興味のある方は、実はたくさんいらっしゃるのではないかと思いますが、
「子供に習わせてみたいけど、大丈夫かしら?」
「大人から始めるのは敷居が高そう」と躊躇されて、
なかなか一歩を踏み出せない場合もあるかと思います。

確かにヴァイオリンは、楽に、簡単に上達できる楽器ではありませんが、
人生の一部に取り入れることで、人としての成長にもつながる本当に素晴らしい楽器です。
音色が人の声に近く、ソロやアンサンブル、オーケストラの曲もたくさんあります。

まずはぜひ、どのような教室なのか無料体験レッスンへお越しください!
初心者の方には楽器の選び方から、またご経験がある方にも、これまでの進度や今後の目的、ご希望などをお伺いし、どのような方向性でレッスンを進めていくのかお話をいたします。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

(講師紹介)
高橋未彩(たかはし みさい)
洗足学園大学卒業。在学中、前田記念奨学生として、鈴木嵯峨子、海野義雄の両氏に師事。
室内楽を岡田伸夫、伊東毅の両氏に師事。
洗足学園大学室内アカデミーオーケストラマスターコースを経て、オーストリア国立ザルツブルグモーツァルテウム音楽院修士課程に留学、研鑚を積む。
在学中、ルジェーロ・リッチ、ユルゲン・ガイゼ、ルーカス・ハーゲンの各氏に師事。
古典音楽奏法をヒロ・クロサキ氏に、室内楽をハーゲンカルテットに師事。
オーストリア、ドイツ、イタリア、日本においてソリスト、室内楽奏者、オーケストラ奏者としてコンサートに出演。
帰国後は、後進の指導の傍ら、フリーランスの演奏者としてクラシックの分野にとどまらず、スタジオ録音、ジョイントコンサートに参加するなど幅広く活動している。
公益財団法人音楽文化創造認定、生涯学習音楽指導員の資格を持つ。

●高橋未彩(たかはしみさい)ヴァイオリン教室
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

プレママ(妊婦さんと妊活中の方)さんのお稽古・ピアノと歌

新コース開講!
赤ちゃん誕生後は、なかなか自由になる時間は訪れません。
誕生までの限られた時間を、自分とわが子のために有効に使ってみませんか?



【募集対象】プレママ(妊婦さん&妊活中・治療中)対象
※楽譜の読めない方、楽器をお持ちでない方も対象です。
※第1回目のレッスンで各自に合わせたプランと目標を立てて進めてまいります。


【内容】
ご自分の体調に合わせ、妊活や治療中、妊娠中のプレママを対象に、「進歩より楽しむこと、経験することを目指した、胎教にもなるコ−ス」(個人レッスン)です。
ピアノレッスンと、わらべ歌・童謡・子守歌などのうたや手遊びをお教えしたり、音感の成長のさせ方や注意点をご指導します。
(たとえば→ママがいつも低い声で歌ってしまうと子供は低い声をまね、声の自然な成長が阻害されガラガラ声になったりしがちです。また、ストレスを多く受けたり緊張すると子供の声は涸れやすいのです。声は心の鏡と言われています。)

初心者には楽譜や音符の読み方やコツ、指の動かし方もご指導しますが、あくまでもストレスにならないように進めてまいりますのでご安心ください☆短期間であっても、練習の仕方や基本を知っておくことで、いずれお子さんが習い事を始める時も必ず役に立ちます!
1サイクルで終わりにするのもよいでしょうし、何サイクルか続けることもできます。
楽器をお持ちでない方も始められます。

270308-1.jpg

【教室場所】勝田台駅南口徒歩5分(駐車場有り)
【日時】毎回ご都合の良い時。日時の変更は何度でも可能です。
【費用】入会費/2,500円、1サイクル(30分×3回)7,500円 または 1サイクル(45分×3回)10,000円
※更新自由(更新や変更料は無料)
※30分か45分かの選択も、更新ごとに変えられます。

【問い合わせ】047-405-1558 または iizukachihiro2014@gmail.com(飯塚千尋)
【ホームページ】⇒飯塚ピアノ教室ホームページ プレママコース はこちら

〔紹介コメント〕
妊婦さんや、妊娠治療中のプレママ時代、この時期は体調が定まらず、なかなか習い事にも通えません。
でもご自分のペ−スや体調に合わせられるところがあれば、「何か習いたい」と思っていらっしゃる方が多いのでは?もし「胎教にもなり」「赤ちゃんが生まれてからも活かせる」ものであればなおさらではないでしょうか?

ママになる自信をつけるためにも、またご自分を向上させたり気分転換のためにも始めてみませんか?
「進歩より、楽しむこと・経験すること、ママになる自信をつけることを目指した、胎教にもなるコ−ス」です。短期間であっても、練習の仕方や基本を知っておくことで、いずれお子さんが習い事を始める時も必ず役に立ちます!赤ちゃん誕生後は、なかなか自由になる時間は訪れません。誕生までの限られた時間を自分とわが子のために有効に使ってください。

ピアノを習いたかったけれど、今までその機会がなかった方、ぜひ挑戦してみましょう!
子どもの時習っていたけれど、もうすっかり忘れてしまった方、思い出してみませんか?難しい曲を選ぶ必要はありません。
声に自信がない方も、子守歌なんて・・・と思っていらっしゃる方も、子供と童謡が歌えるようになりたい方もぜひどうぞ!

まずは一歩踏み出してみませんか?
何でもご相談に乗ります。
ご連絡ください!

●プレママ(妊婦さんと妊活中の方)さんのお稽古・ピアノと歌
posted by やちなび子 at 16:36 | Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

鈴木誠ギター教室

子供から大人まで、ご希望の曲を中心にマイペースで個人レッスンします!
【募集対象】小学3年生以上
【内容】クラッシックギタ−の個人レッスンです。お子さんからお年寄りの方まで、どなたも無理せず一生ギターを楽しんで頂けるよう、分かりやすく、丁寧にご指導いたします。
今まで全く音楽に縁がなかった方でも、安心してギターを始めることができます。
本格的なクラシックギター曲のご指導もいたしますが、生徒さんの好みによりポピュラーや演歌等の曲も教材としてご提供いたします。
また、年2回の教室主催の発表会にもご参加いただけます。

241203-okeiko.1.jpg

【教室場所】東葉高速鉄道「八千代緑ヶ丘駅」から徒歩3分
【レッスン日時】個人レッスンですので、生徒さんの希望をお聞きして調整いたします。
※レッスン開始時間は10:00〜20:00の間です。ご都合に合わせて日時を指定(予約)してください。
【費用】入会費:6,000円(中学生以下は半額)
月2回のレッスン:6,000円〜、月3回のレッスン:7,000円〜
※教材費は別途かかります。
【問い合わせ】047-459-4535 または メール msguitar@ba.mbn.or.jp(担当:鈴木 誠)
【ホームページ】http://www42.tok2.com/home/mstrings/

〔紹介コメント〕
クラシックギターというと身近な楽器でありながら、いざ自分が始めようとすると少し敷居が高いような気がするかもしれません。また、ギターに興味はあるけれど「今まで楽器をやったことがないし、楽譜も読めないし・・・」と諦めている方も。
教室のホームページをご覧いただくとお分かりいただけると思いますが、私は個人レッスンの他にもギター合奏サークル、ギターソロサークル、カルチャー教室でも指導を行っており、その経験も生かして、全く初めての方でも楽しく無理なくギター演奏ができるように、丁寧にご指導いたします。

当教室では練習用のギターを用意していますので、レッスンにはテキストのみをお持ちいただいても大丈夫!会社や学校の帰りに気軽にレッスンを受けることもできます。
とりあえずは一度、無料体験レッスンにいらしてみませんか?
お問合わせをお待ちしております。

●鈴木誠ギター教室
posted by やちなび子 at 13:08 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

糸井みちよバイオリン教室

完全個別指導で一人一人に合った指導!音楽を一生の友にしませんか?
【募集対象】5歳以上〜大人の方まで
※小さなお子様から大人の生徒さんまで、年齢・経験は問いません!
【内容】通常のバイオリンレッスンにソルフェージ(楽譜を中心とした音楽理論を実際の音に結びつける訓練=読譜能力)も加え、ただ演奏するのではなく、音楽が一生の友となるよう基礎からしっかりと指導いたします。
240325-1.jpg

【レッスン日時】土曜日/10:00〜20:00(時間は応相談)
【教室場所】講師自宅(八千代台駅から徒歩5分)
【費用】入会費:無料
月謝:初心者/10,000円(毎週30分)、中級・上級/15,000円(毎週60分)、ワンレッスン/5,000円(60分)
【問い合わせ】メール saya385saya385@yahoo.co.jp(担当:小野)、電話 047-485-3970(担当:糸井)
【ホームページ】http://itoi-michiyo.ciao.jp/

〔紹介コメント〕
指導歴35年のベテラン講師によるバイオリン教室です。
ただ楽譜を見て弾くだけではなく、音楽そのものの素晴らしさを感じながら、音楽が一生の友となるよう楽しく学びましょう!
完全個別指導なので、一人一人に合った内容ですすめられますし、初心者の方にも分かりやすく丁寧に指導いたします。
ぜひお教室の見学へいらしてみませんか?
お問い合わせをお待ちしております。

(講師紹介)講師:糸井みちよ
バイオリンを外山滋氏・大村多喜子氏・兎束竜夫氏に師事。室内楽をチェリスト青木十良氏に学ぶ。アメリカ・クレアモント音楽祭に参加し、C.Liboue氏・R.Hillyer氏に学ぶ。千葉大学オーケストラとベートーベンVn協奏曲を協演。千葉室内合奏団のコンサートミストレスを長期にわたり務める。グリューネンバウムカルテット・目白の杜カルテットのメンバーとして活躍。
現在、千葉大学教育学部バイオリン講師。ソルフェージスクール講師。

●糸井みちよバイオリン教室
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

ウクレレサークル カマアイナ

初心者でも簡単に弾ける!ウクレレを楽しんでみませんか?
【募集対象】どなたでもOK!
【活動場所】八千代市緑が丘公民館

大きな地図で見る
【活動日時】第2、第4土曜日/18:00〜20:00(全体練習)、第1、第3土曜日/18:00〜20:00(自主練習)
※第5土曜日がある場合は、基本的にお休みとします。
※基本は月2回の練習です。他の2回は自由参加日となっています。

【内容】ハワイアン、懐メロ、ポップスなど様々な曲を演奏します。基本は弾き語り(ウクレレを弾きながら歌う)です。
※ウクレレをお持ちでない方にはお貸しすることも出来ますのでご相談ください。
【費用】入会費/無料、月会費/500円(楽譜のコピー代やイベント参加費に使用)
【問い合わせ連絡先】メールアドレス xxjunxx@gmail.com(担当:田中 潤)
【ホームページ】https://sites.google.com/site/kamaainayachiyo/

〔紹介コメント〕
ウクレレサークル「カマアイナ」は、千葉県八千代市で活動する八千代市公認のサークルです。
ウクレレは気軽に持ち運べて、簡単に弾ける楽器なので初心者も始めやすいのが特長!そして、上達していくほどとても奥が深い事に気がつかれることでしょう。
「カマアイナ」の活動では、ハワイアン、懐メロ、ポップスなどの弾き語り(ウクレレを演奏しながら歌う)を通じて、ウクレレの技術向上とサークルメンバーとの親睦を深めています。公民館祭りなどのイベントにも積極的に参加し、他サークルとの交流も行っています。
初心者の方でも、ウクレレの基礎から丁寧に指導しておりますのでご安心ください!
見学や体験レッスンは、いつでも大歓迎です。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。

●ウクレレサークル カマアイナ
posted by やちなび子 at 08:21 | Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月30日

ママ向けゴスペルサークル「ブリリアントスターズ」

八千代市内に練習場所をオープン!ゴスペルで楽しくストレス発散
【募集対象】子育て中のママ、もしくは子育てを終えたママなど、「ママ」ならどなたでもメンバーになれるゴスペルサークルです。初心者大歓迎!!
【活動日時】平日10:00〜13:00(月2回)
【練習場所】オープンメンバーと相談しながら、八千代市内で行う予定です。
【内容】レッスンの内容ですが、発声練習を数十分行って声があたたまった後、持ち曲のコーラスワークをプロの視点でアドバイスしながら、気持ちの良いハーモニーになるよう完成度を高めていきます。
子連れの方が多いので、練習途中にオムツを替えたり授乳する方もいます。みんな「母」なので嫌な顔1つせずアットホームな練習を心がけてます。
【費用】入会費/無し、会費/月3,000円
※どこの地域でも振替え可能です
※自宅練習をするための持ち曲のオリジナルCDをご購入頂きます(9曲入り5,000円)
※体験レッスンあり(体験費 1,000円)

【問い合わせ】メール muramatsu_yasuko@blue.plala.or.jp 又は 090-3227-0073(担当:村松)
【ホームページ】http://brilliantstars.sunnyday.jp

230330-2.jpg

〔紹介コメント〕
千葉県北西部に現在7カ所の練習場所を持つママさんゴスペルサークル、通称「ブリスタ」です。
今回は「ゴスペルを歌いたい!」「歌う事やハモる事が大好き!」という八千代在住のママさんにもブリスタメンバーになって頂きたく、八千代市内にも練習場所をオープンする運びとなりました。
サークルの趣旨として(1)千葉県在住の「主婦」に元気をつけてもらおう!(2)ライヴを通して社会貢献、地域活性化、という2点を歌で育んでおります。
みんなで歌うことでストレス発散できて、今よりも日常がとても楽しいものとなっていきますよ!
ぜひ一度体験レッスンをしてみませんか?
一緒に盛り上がって、みんなで歌う楽しさをぜひ味わってください!!

●ママ向けゴスペルサークル「ブリリアントスターズ」
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

二胡教室

哀愁を帯びた美しい音色の二胡を奏でてみませんか?

【募集対象】幼児から大人までどなたでも!
【教室場所】千葉県八千代市八千代台東1-17-5 八千代アートスクール内(地図
【レッスン日時】第2水曜日・第2木曜日・第2土曜日/13:00〜14:00、第4水曜日・第4木曜日・第4土曜日/13:00〜14:00
【内容】二胡界の第一人者、上西 栄先生が直接ご指導されます。
【費用】ご相談いたします
【問い合わせ】047-405-0565/八千代アートスクール(担当:有馬 富穂)
【ホームページ】(八千代アートスクール)http://www012.upp.so-net.ne.jp/yachiyoart/、(掲載ページ)http://www012.upp.so-net.ne.jp/yachiyoart/stepuplabo.htm
【講師紹介】上西 栄/北海道出身。8歳より長唄・三味線を始める。藤栄会を主催し、箏、三味線、長唄を指導。日本の胡弓・中国の二胡に出会い、多くの人たちが胡弓、二胡を楽しめる「上西会」を設立。作詞・作曲も手掛ける。現在は、東京、北海道にて演奏および指導に活躍中。
日本二胡振興会理事
「魅せられて〜二胡」上西会ホームページ http://members3.jcom.home.ne.jp/uenishi-kai/index.html

〔紹介コメント〕
二胡は中国古来の楽器です。豊かな表現力を持っており、その優しく魅力的な音色は中国の音楽だけではなく、叙情的な日本の音楽にも最適です。また、二胡の音色は人間の声に似ていて、感情を一番よく表現してくれるとも言われています。楽しさから哀愁まで、言葉では表現できない演奏する人の細やかな心の感情を表現できる楽器です。

二本の弦を左手で押さえ音階をつくり、右手はバイオリンのように弓で弦を擦り演奏します。シンプルであるだけに、演奏する人や演奏の仕方によって曲の感じも大きく変わってきます。
「二胡をはじめてみたいけれど、楽器経験もないし難しそうで不安。」
「老後の楽しみではじめたいけれど、この歳でも大丈夫かしら・・。」
「昔習ってみたけれど、D調、G調あたりで挫折してしまった!」
そんな心配も無用なほど、初心者でもシンプルで覚えやすいのが上西会の奏法の特長です。
五線譜が読めなくても、漢数字と算用数字・簡易な記号でわかりやすく表記してあります。また、二胡の数字譜は曲によってドの位置が変わる移動ド式が主流で、初心者や高齢者は指使いや楽譜の読み方を習得するのに少々時間がかかりましたが、上西会の縦書き数字譜は固定ド式でどの曲も同じ指使い・奏法で弾くことができます。

教室に通っている生徒さんは、小学生から80歳以上の方まで、幅広い層の方がいらっしゃいます。年齢・性別に関係なく、どなたでも気軽に楽しめるのが上西会・二胡教室の大きな魅力です。
二胡の持ち方、姿勢などからはじめ、基礎から応用までを、先生が丁寧に指導いたしますので、初心者の方でも安心して学べます。
二胡で弾く曲も、なじみのある簡単な曲から始め、上達に合わせて中国・日本の童謡、叙情曲、歌謡曲、クラシック、ポップス等の曲を、好みに合わせて楽しめるようにしています。

ぜひ二胡に興味のある方は、これを機に挑戦してみてはいかがでしょうか?お気軽にお問い合わせください。

●二胡教室
posted by やちなび子 at 15:29 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

やちよmommy's brass

子供も一緒に!みんなで工夫して楽しい活動をしてみませんか?

☆一緒に活動してくれるメンバーを募集中☆
【募集対象】楽器を持つママ・パパ・妊娠中の女性
※演奏はせず子供を見てくれるボランティアさんも募集しています。
【活動場所】千葉県八千代市村上2830−1 抗酸化工房アース・メイト内カルチャーセンター(詳細情報
※駐車場有り
【活動日時】平日(月2回)/10:00〜13:00、日曜日(月1回)/9:00〜12:00
※来られる日のみの参加でOKです!
【活動内容】ママさんブラスバンドサークルです。
☆演奏に参加
以前楽器を演奏していたけれど、子供ができてから音を出す場所がなくなってしまった方。ブランクありでも全然OK!みんな最初は同じです。(パーカッション以外は楽器を持っている方とさせてください)
☆お手伝いで参加
楽器はできない、持っていないけれど子供や音楽が好きなので、子供を見てくれるお手伝いやイベントのお手伝いをしてくださる方。または、自分の子供を遊ばせながらお手伝いしてくれる方。(未婚・既婚・年齢問いません)
【費用】入会金・年会費/無し、会費/500円(1回)
【問い合わせ先】mommysbrass@carol.ocn.ne.jp(広報担当)
※興味ある方、見学してみたい方は、件名に「やちよ Mommy's Brass 入会希望」とお書きの上、mommysbrass@carol.ocn.ne.jp (広報担当)へ送信してください。その際、楽器経験があればお書きください。折り返し、ご連絡差し上げます(小さな子供がおりますのでお返事にお時間かかる場合がございますがご了承ください)。
【ホームページ】http://norinori.no-blog.jp/yachiyomommysbrass/

〔紹介コメント〕
八千代市にママさんブラスバンドがないので、作っちゃおう! と、平成21年に立ち上げたサークルです。一緒に活動してくれるメンバーを募集中!現在22名で、ほとんどが小さな子供を連れたママです。

みんなで工夫して大人も子供も楽しく過ごせるように活動しています。
ブラスバンドにありがちな体育会系ではなく、みんなが無理しないでまったり活動できるような雰囲気を目指しています。
本格的に合奏できるようになるまではずいぶん時間がかかってしまうかもしれませんが、ママさんブラスという枠にとらわれず、みんなで工夫して楽しい音楽活動ができる場になればいいなぁと思います。
また、活動時には子供はどうしても放っておきがちになりますが、ここでは「子供も音楽を楽しむ」という考えで、手作り楽器や、ミニ楽器で一緒に合奏したり、歌を歌ったり、踊ったりできるようにしたいと考えています。また、色々な年代の子と遊ぶことによって、子供の可能性を広げてあげたいと思っています。

みなさんで協力して居心地のいい場所にしていけたらと思っています。通えるなら他の市からの参加も大歓迎!見学も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
よろしくお願いいたします。

●やちよmommy's brass
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

クラシックギタ−教室

エレキギターやフォークギターには無い、伝統あるクラッシックの名曲に親しんでみませんか?

【募集対象】4歳からご老人
※初心者からプロ志望の方までレベルに合わせてご指導いたします。
【教室場所】千葉県八千代市村上2671-1パルメゾン村上102(地図)東葉高速村上駅から徒歩3分 ジョイフルホンダ資材館前
主催スタジオ・モラタラにてレッスン致します。
【レッスン日時】個人レッスンですので、お互いの都合に合わせ、曜日・時間を設定します(早朝〜深夜まで可)。
【レッスン内容】クラッシックギタ−の魅力を、お子さんからご老人まで、どなたにも、やさしく、ゆっくりと、ていねいに、楽しくご指導いたします。
・マドリッド王立音楽院のカリキュラムをべ−スにして、スペインギタ−の伝統を伝えていきます。
・楽譜の読めない方には、譜読みの練習から行います。ソルフェ−ジュをきちんと指導します。
・上級者・プロ志望の方はとくに、クラッシックギター本来の音作り、深い音楽を追求していきます。
・基本を大切にします。F.ソル、カルカッシ、ジュリアーニのようなエチュードを必ず取り入れます。原点版や、さまざまな 楽譜に照らし合わせ、運指や和声を考えての指導です。
・曲の練習に当たっては、その背景や歴史等、深く勉強していきます。特にスペイン音楽に関しては、より、深い内容をお伝えできます。
・ご希望のある方にはスペイン語(Castellano)の指導もいたします。
【費用】1ヶ月に合計120分レッスン/13,000円〜(回数は1回、2回、3回をお選び下さい)
※このほかワンレッスン制もございます。
【問い合わせ】電話・FAX 047-486-5668 又は 050-1525-4199
※留守電になっていることが多いです。
メールアドレス matayoshi@arte-mille.xsrv.jp
【ホームページ】http://www.arte-mille.com
【講師紹介】又吉康之(またよしやすゆき)/マドリッド王立音楽院卒業。

〔紹介コメント〕
クラシックギターの魅力は「禁じられた遊び」を通し、かつて日本中にブームを起こしました。この柔らかく繊細な楽器に、お子様や若い方々も親しんでいただきたいと思っています。
当教室では、どなたにも、やさしくゆっくりと、ていねいに、楽しくご指導いたします。初めて弾くという方から、上級者・プロ志望の方まで歓迎しています。
まだ楽器をお持ちでない方や、何かやってみたいがどうしようか決めかねている方も、ぜひ一度体験レッスンにお越し下さい。
サークル等での合奏に物足りなさを感じている方、技術の向上を目指す方にもおすすめの教室です。
エレキギターやフォークギターには無い、伝統あるクラッシックの名曲に、皆さまをいざないましょう!

●クラシックギタ−教室
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

声楽・ヴォーカルトレーニング

全く声が出ない方も目から鱗が落ちるように声が変わっていきますよ!

【募集対象】高校生〜成人
【教室場所】勝田台駅から徒歩5分(講師自宅)
※駐車場有り
【レッスン日時】個人レッスンですので、レッスン時間・曜日はお互いの都合で設定できます。グループレッスンをご希望の方は、お仲間と一緒にご応募下さい。グループの場合は出張レッスンも可能です。
【レッスン内容】目的に応じて内容は異なりますが、全く声が出ないと思っていらっしゃる方も、目から鱗が落ちるように声は変わっていきます。声は緊張していては出てきませんから、楽しく、オープンマインドで進めてまいります。
【費用】入会金/10,000円、月謝/14,000円〜、ワンレッスン制/1回5,000円〜10,000円
※1回60分。内容・レベルにより金額は変わります。
【問い合わせ】047-405-1558 又は art-culture@ac.auone-net.jp(飯塚)
【講師紹介】飯塚千尋(いいづかちひろ)/二期会会員・国立音楽大学卒業。コンサート活動多数。

211118-uta.jpg

〔紹介コメント〕
合唱のための発声練習やカラオケのためのヴォーカルトレーニング、音楽受験生、趣味でクラッシックを歌ってみたい方、病気などで声がうまく出ない方のトレーニングなど、目的に応じてレッスンを行っています。
誰もが持っている素晴らしい楽器、同じものは2つと無い貴重なもの、これが声です。使い方が分かれば、だれでも徐々に声がでてきます。
一緒に楽しく学んでいきましょう!
まずはお気軽にお問い合わせください。

●声楽・ヴォーカルトレーニング
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

やまもと音楽教室 マリンバ・ピアノ

未就園児にはリトミックやリズム遊びを取り入れたピアノ、大人からはじめる趣味にはマリンバがオススメ!

【募集対象】4歳〜成人
【レッスン日時】日時要相談
【レッスン場所】高津西小学校近く
【内容】マリンバとピアノのレッスンをしています。
【費用】入会金なし、月謝/マリンバ6,000円〜(30分)、ピアノ5,000円〜(30分)
※両方とも基本月4回
【問い合わせ】電話 047-459-1076 又はメール taka-dora@pop12.odn.ne.jp(山本)

〔紹介コメント〕
鍵盤打楽器の一種「マリンバ」は、あまり馴染みのない楽器かもしれませんが、鍵盤の並びはピアノと同じ!結構習得しやすい楽器です。最近では、大人になってから始める生徒さんも多く、人とちょっと違った楽器を始めたい方にオススメです。シロフォンより深みのある心地良い音色を楽しむことができるうえ、打楽器ならではのリズム感も付きますよ。
「ピアノ」はテクニック重視ではなく、心豊かな演奏ができるよう指導しています。未就学児の生徒さんは、リトミックやリズム遊びを取り入れ、音楽に親しみを感じてもらえるような指導を心掛けています。
発表会は年1回(2回の場合もあります)行っています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

●やまもと音楽教室 マリンバ・ピアノ
posted by やちなび子 at 00:00 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

「静の会」オカリナサークル

オカリナの音色に癒されてみませんか?

【募集対象】音楽を通じて心豊かな人生を目指す初心者の方。
※男性、女性ともに多数ご参加いただいています。
※楽譜が読めない方でもお気軽にご参加ください。

【活動日時・場所】初級クラス/第二・四木曜日 13:00〜14:30 八千代市大和田新田961 シダックスカルチャークラブ八千代緑が丘店(地図
※初級以外にも、他クラスが有ります
【活動内容】クラシック、ポップス、童謡、演歌等をグループレッスンし、年に1回発表会を開催しています。
【活動費用】初級クラス 3,150円/月
【問い合わせ連絡先】047-459-6616(シダックスカルチャークラブ八千代緑が丘店)
【ホームページ】http://chiba.cool.ne.jp/yachiyo11
【シダックスカルチャークラブ詳細】http://www.shidax.co.jp/sc/cultureclub/area.php?p=317

090123-okarina.jpg

〔紹介コメント〕
初級者からグループ別に、木村静子先生の指導のもと、それぞれのペースで練習を行っています。気楽な仲間達が多く、楽しい1時間半を過ごしています。メンバーの中には、最初は楽譜が読めなかった方もいますが、習っていくうちに身につきますからご安心ください。

●「静の会」オカリナサークル
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(1) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

やちみどピアノ

気軽に楽しくピアノに触れてみませんか?

【募集対象】ちびっ子から大人までピアノを弾いてみたい方
【教室場所】八千代緑が丘駅から徒歩8分(千葉県八千代市大和田新田の自宅で行います)
【レッスン内容】ピアノ個人レッスン:1レッスン30分で、月に3〜4回のレッスンとなります。(60分レッスン応相談)
【入会費・レッスン費用】入会費 無料、6,000円〜/月(2,000円/30分)
【問い合わせ連絡先】yachimido-piano@mail.goo.ne.jp(加藤)
【ホームページ】http://www9.plala.or.jp/yachimido-piano/
【講師プロフィール】武蔵野音楽大学ピアノ科卒。千葉県教員免許 (中学校音楽)、ピアノレッスン歴10年

090103-yachimidopiano.jpg

〔紹介コメント〕
千葉県八千代市八千代緑が丘のピアノレッスンです。
初めてのお子様や大人の方
以前ピアノを弾いていて再開したくなった方
ピアノ初心者でも、弾いてみたい曲がある方
一緒にピアノに触れませんか?ホームページをご覧頂き、お気軽に問い合わせメールを送ってください♪

●やちみどピアノ
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(3) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

石川バイオリン教室

バイオリンを習ってみませんか?

【募集対象】3歳〜
【レッスン場所】高津教室(八千代台駅よりバス5分、八千代緑が丘よりバス10分)、八千代台教室(八千代台駅より徒歩5分)
【レッスン内容】毎年1回、発表会を行っています。
【入会費・レッスン費用】初心者:1レッスン/3,000円(45分)、中級以上:1レッスン/4,000円(60分)
【問い合わせ連絡先】047-458-6636、メールアドレスis-hiroko@dol.hi-ho.ne.jp(石川)

【講師紹介】
ウィーン国立音楽大学首席卒。在学中よりコンクール入賞、オーケストラとの共演やリサイタル等、演奏活動を行う。現在、CDをリリースするなどジャンルにとらわれず多岐にわたる音楽活動を展開している。

【紹介コメント】
これまでに3歳〜70代の方まで、幅広い指導経験があります。門下生にはコンクール入賞者、音高合格者、音大生などもいらっしゃいます。
音楽コンクール(バイオリン部門)の審査も行っています。
初心者から専門家を目指す方まで、それぞれのニーズに合わせて丁寧に指導しております。体験レッスンも出来ますので、お気軽にご連絡ください。

●石川バイオリン教室
posted by やちなび子 at 00:01 | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。